環境への取り組みEnvironmental Initiatives

  1. サステナビリティTOP
  2. 環境(E)
  3. 環境への取り組み

次世代へとつなげて行くために地球にやさしい店舗作り、
地域コミュニティに密着した社会インフラとして地域活性化に貢献します。

環境への配慮に関する取り組み

食品ロスの低減・資源循環型社会実現への貢献

  • サービス券のデジタル化

    サービス券を紙からデジタルに変更したことにより、ごみの量を減らすとともに省資源化に取り組んでいます。

  • 紙ナプキン

    ごみを減らし、限られた資源を大切に使うために、紙ナプキンのサイズの1/3をカットしています。

  • ペーパータオル

    ごみを減らし、限られた資源を大切に使うために、ペーパータオルをミニサイズに変更しています。

  • 食器洗浄用洗剤

    プラスチックを削減する為に袋入りの食洗機用洗剤を使用しています。

  • 配送用コンテナ

    環境に配慮するため折り畳みのできる通いコンテナを利用しています。

  • 少量商品の提供

    食品ロスを削減する為に3個餃子、半ライス等少量での商品を提供しています。

  • エコ箸

    ごみを減らし、限られた資源を大切に使うために、”繰り返し使えるお箸”「エコ箸」を導入しております。

  • レジ袋

    石油の消費量を減らす為に石油を使わないレジ袋へ変更しています。

  • ガラスびんのリサイクル

    店舗から出るガラスびんを回収しリサイクルしています。

  • ごみの分別

    循環型社会に向けごみの分別を実施しています。

  • 生ごみリサイクルヘの
    取り組み

    工場から排出される生ごみをリサイクルすることで、ごみの排出量削減に取り組んでおります。

気候変動への適応とその緩和

  • 照明、看板

    CO2削減対策として、照明、看板のLED化を行っています。

  • 食材配送トラック

    食材配送トラックの一部をハイブリッド化しております。

  • 太陽光発電

    CO2削減対策として、太陽光による発電を行っています。

  • 食用油のリサイクル

    食用油のリサイクルは全店舗(FC店舗を除く)で実施しており、回収した食用油は持続可能な航空燃料(Sustainable Aviation Fuel)などのバイオ燃料の原料となります。

  • ガスコージェネレーションシステム

    CO2削減対策として、発電時の廃熱から、蒸気や給湯を発生させて店舗に利用するコージェネレーションシステムを8店舗に導入しております。

  • エネルギー監視システム

    全店舗に監視システムを設置しております。この監視システムを導入することにより、エネルギー使用量をリアルタイムで把握することが可能となります。今後は使用量削減に向けての取り組みに活用してまいります。